
「ことしも花壇に、ダリアを たくさん植えるよ✿」と連絡をいただいて、2体の巨大ナマハゲ像でおなじみ、船越の男鹿総合観光案内所へやってきました。

さくねん掘りおこして、ハウスで大事に とっておいたダリアの球根。

芽の出方や成長具合を丁寧に確かめ、丈夫に育ちそうなものを選びます。

穴の中に球根を そっと横たえ、芽が伸びているあたりに支えの棒を挿します。
ダリアは花が大きいので、支えがないと重みで倒れてしまいます。

約20種!?
100本近くのダリアが植えられました。咲くのは晩夏から秋にかけて。
これがいっせいに咲きそろったら壮観でしょうねぇ~✿

現在はポピーが見ごろです。
赤・ピンク・・
遠くから見ても 結構目立つあでやかさです。

あまりにもカワイイので、
お世話をしてくれている
加藤さんにモデルになっていただきました。

八重のドクダミ


キャットミントなど

色とりどりの花が訪れる人を癒してくれます。





見学は自由ですので、
お気軽に おたちよりくださいね♡

