毎年8月6日・7日に行われている【山車どんど】は、200年以上もの歴史を有し、男鹿市無形民俗文化財にも指定されている脇本地区の七夕まつりです。
あいにく6日は雨のため中止となってしまいましたが、せっかく脇本のみなさんが何日も前から準備してきたんだから、今夜こそは晴れてほしい!
きっと誰もがそう願って迎えた7日の夜・・・

20140813_0.jpg

そらにはお月さま

20140813_1.jpg

燈籠にも灯りが点り
どこかとおくから太鼓の音がきこえてきました・・・

20140813_2.jpg

【脇本 山車(やま)どんど】今夜こそ開催です!!!

20140813_3.jpg
20140813_4.jpg

脇本の「山車(やま)どんど」は、小燈籠を本郷通りに飾り付けて天の川を祀り、5つの町内ごとに武将の人形などを乗せた山車を曳いて歩く七夕の行事です。

20140813_5.jpg

山車をぶつけあったりするようなことはせず、ご祝儀をいただくと「東西、東西、花のおん礼を申し上げます。ひとつ金○○万円也、○○万円也。右は○○町内の○○様より。ありがたく、ありがたく、ありがたく頂戴つかまつりま~す」と口上を述べ「てご(太鼓)たたけ!」の掛け声とともに太鼓や笛を鳴らし、手持ち花火に火を点けぐるぐると前後にまわして感謝をあらわします。

20140813_6.jpg
20140813_7.jpg

おたがいぶつからないように、上手にすれ違います。

20140813_8.jpg
20140813_9.jpg

太鼓を打ち鳴らしている間、山車は上下に激しく揺さぶられていました。

20140813_10.jpg
20140813_11.jpg

天神町館下「仁田四郎忠常の髙名」
新町「長篠の合戦」
学校通り
栄町浜町「独眼竜政宗奮戦」
ことしは4台の山車がでました。
「いまは市外にいても、平日の夜でも、明日も仕事でも、山車どんどの日にはかえってきて、子供にも自分の故郷のまつりを見せたい!」と脇本っ子が語る、多くの方に是非一度はご覧いただきたい伝統行事です。