海フェスタおが期間中、船川港には例年より たくさんの船が入港してくれて、船川港の岸壁は 多くの お客様で にぎわいましたー♪



日本の海を守るために働く「ざおう」「白山(はくさん)」「なつしま」・・・かっこよかったですね!


練習帆船「日本丸」「海王丸」岸壁の駐車場も、臨時駐車場も、満車になってしまう程の大人気ぶりでした。帆を広げた その姿は、近くから見ても、とおくから見ても、とても うつくしいものでした。

「海王丸」とも、いよいよ別れの時が やってきてしまいました。

出港は14時の予定なんですが、13時から「男鹿ニコニコ体操クラブ」のみなさんが軽快なダンスを披露してくださいました。「のびのび とー!」

登しょう礼「のぼりかた はじめ!」の号令で、実習生の みなさんが いっせいに マストをハダシで登って行きます。

ハダシなので、足の裏が とっても痛いそうなんですが、そんな ようすはマッタク感じさせませんね。かっこいいです。


全員が配置に着いたら、笛の合図に あわせて脱帽し、帽子を持った手を胸に当て、その手を高く上げる しぐさを します。

「ごーきげーんよーう!」
みんなマイクなんか使っていないのに、すごく大きな声が岸壁中に ひびいてきました。

ごきげんよう!また会える日まで お元気で!
「動いでら、ほらー!」(訳:動いてるよ、ほらー!)

そう、実習生の みなさんが あいさつを してくれている間に、海生丸は すでに岸壁を離れ始めていたのです!スリル満点!!

帆船の「海王丸」を、タグボートの「海王丸」と「海翔丸」が押して方向転換します。
出港の日も、こんなに たくさんの方々が お見送りに来て、一生懸命 旗を振ってくださいました。中には旗を両手に持って別れを惜しんでくださった方も・・・。お見送りに来てくださった みなさん、海王丸の みなさん、本当に ありがとうございました!
お・ま・け

さっきまで「海フェスタおが」だった歓迎看板も、「飛鳥ようこそ」に お色直ししました。飛鳥入港は、8月5日8時ですので、また お出迎えに いらしてくださいね♪

