いよいよ本日、2月8日(金)18時40分から、第50回なまはげ柴灯まつり を開催いたしま~す!
なまはげ柴灯まつりに来て下さる お客様に喜んでいただこうと、男鹿では いろんなトコロが着々と柴灯まつり仕様になりつつあります。
まずは男鹿 南の玄関口・船越の男鹿総合観光案内所。2体の巨大ナマハゲ像まえに大きな雪のカタマリが積まれております。
かまくら?ピラミッド??男鹿富士???(←観光協会の お兄さん談)
いったい何が出来上がるんでしょ!?楽しみですね♪
コチラは男鹿駅。歓迎塔も なまはげ柴灯まつり仕様に なりましたー。
なまはげ直売所から、真山神社に向かう途中にある「万体仏堂」にも寄ってみて下さい。
おおみそかの「ナマハゲ行事」でナマハゲさんが着用していたケデが柱に巻かれています。
ケデは「ナマハゲ行事」が終ると、こうして地元の神社や お堂の柱、神木などに巻いて納めるのが習わしです。
来年のナマハゲ行事では、事前に また新しい衣装を作るのです。
せっかく男鹿まで いらっしゃるんですから、なまはげ および なまはげ柴灯まつりに まつわることは すべて見ていってくださいね♥
今回は、第50回を記念して、男鹿市内いろんな地区の なまはげさんに ご協力いただいております。
そのため、「大量の御神酒が必要だな!」ということで秋田県内全域の酒造メーカーさんに御神酒の提供を お願いいたしました。
すると、なんと19社もの酒造メーカーさんに ご協力いただきました~!
なかには ナマハゲがデザインされた お酒も!
これで なまはげさんも はりきって頑張ってくれることでしょう!
ご協力いただいた 酒造メーカーさんの お名前は、なまはげ柴灯まつりのパンフレットにも協賛会社として掲載させていただきます。
たくさんの お力添え、どうもありがとうございました!
真山神社 拝殿前に設けられた本部では、地元の職人さんに作ってもらった竹コップを300円で販売いたします。
紅白餅の おまけつき!
この竹コップを本部にいる巫女さんに さしだすと、お神酒が何杯でも飲み放題に なるんです!
ありがた~い御神酒を いただくためにも、雪道での交通事故を防ぐためにも、自家用車の利用は控えて公共交通機関や臨時有料バスを ご利用いただきたいと思います。
まつり会場への臨時有料バスは、男鹿駅 発着が3本と、男鹿温泉郷 発着が2本、の計5本です。
環境のため、交通安全のため、そして なにより御神酒を いただくために、公共交通機関と臨時有料バスの ご利用を よろしく おねがいいたします。
「乗客が多くてバスに乗れなくなることはない?」という お問い合わせを いただきましたが、中央交通さんにも ご協力いただいて、バスを増便しておりますので ご安心ください。
◆◇◆
「あったかい恰好で来てー」って言うけど、例えば どんな???」とギモンを抱いている方のために、一例として わたし(なまはげ柴灯まつり参加7回目)の装備を ご紹介します。
服はハイネックインナーの上にモコモコのセーターを重ね、裏地がフリースになったズンボ(男鹿の父さん母さんはズボン=パンツをズンボと言います)。
膝まであるモコモコの靴下をはき、足用カイロを敷いた長靴を着用(ブーツでなく長靴!平べったくて歩きやすいし厚い靴下を履きやすいから)。
羽毛の入ったダウンコート・手袋・帽子で のりきります。
聞こえが悪くなると困るのでイヤーマフは使いません。
ネックウォーマーも かなり有効です。
あくまで個人の一例です。
足底から冷えます。
履物は、靴でも、長靴でも、ブーツでも良いですが、靴の裏がデコボコした滑りにくいものを お選びください。
それでは!まつり会場で待ってますので、お気をつけて おいでくださいね♪
◆◇◆
男鹿市役所のフェイスブックに「なまはげの数え方は「匹」なのですね」という質問が あったので、ナマハゲ伝導士の わたくし が お答えいたします。
ナマハゲの由来には いくつか説がありますが、その中の一つに、漢の武帝が不老不死の妙薬を探しに5匹の(五色の)蝙蝠(コウモリ)を伴って やってきた。この5匹の蝙蝠がナマハゲに変化(へんげ)した・・・という説があります。
そのため、ナマハゲは1匹、2匹と数えるようになった。と言われています。
また、ナマハゲは おやまの神の使いでもあることから、1体、2体と数える場合も あります。
ナットクいただけましたでしょうかー?
◆◇◆
あげまん のこと。
まつり会場にも出店している「なまはげ直売所」の「あげまん」。
わたしも大好きで、男鹿ブロでも よく話題にしていますが、まつり期間中に「あげまん」を召し上がった方々の「あげまん」人気が急上昇中です
「あげまん」とは・・・?
かぼちゃあんをビスケットで はさんで衣をつけて揚げた饅頭です。大好き!うめど~
◆◇◆
第50回なまはげ柴灯まつりは、無事に終了することができました。
遊びに来てくれた方、手伝ってくれた方、みなさん ありがとうございました!
平成25年2月10日 追記
落し物をされた方へ
落し物は すべて男鹿警察署さんが預かってくれています。
0185-23-2233にお問い合わせください