Q.冬の あいだも食べることが出来る男鹿梨・新興はドコに売っているの?

A.男鹿市外の道の駅などに出荷しているそうなんですが、実は男鹿市北浦真山の なまはげ直売所にも売っていたんです!!!
だって地元だもの♥(売り切れの場合もありますので事前にTEL0185-33-4188ヨイハハ良い母に ご確認ください)

リンゴやブドウ。秋の果物が充実!

男鹿産のキクイモ・インゲンなど野菜もドッサリ!

白菜・キャベツ・チンゲン菜・ホウレン草・ダイコン・・・

カボチャも種類が多くってメニューの幅がグーンと広がりますね!男鹿産 野菜たっぷりシチュー?煮物?あったかいものいっぱい食べて、健康で、元気に、笑顔で過ごしたいですね!

最近ウワサの男鹿の海の幸「ぎばさ」と「とろとろわかめ」「エゴ」も ありましたー。「ぎばさ」は このまま お皿に あけて酢醤油で食べたり、お味噌汁に入れて味わいます。

「エゴ」は短冊状にスライスして酢味噌などで お召し上がりください。「エゴ」を家庭で作ってみたーいという そこの奥様!原料の「えご草」が売ってましたよ!写真 右の赤い海草

左の「イゲシ」も海草で、お味噌汁に入れて食べます「エゲシ」などとも呼ばれますね。このへんの「イ」と「エ」の使い分けが男鹿ではチョットあいまいです。「イヅメ」と「エヅメ」とかね。
「イヅメ」と「エヅメ」若美ふるさと資料館に行った時の記事

ハタハタの塩漬。
季節ハタハタの到来は来週あたりかしら・・・。ハタハタの時期になると、たっくさんの人がハタハタを買いに来てくださって、北浦は とても賑やかになりますね。

お母さん達が大好きなタオルドレスや「あけびつるかご」などの小物も あります。

買って行って、自分で作る際の「お手本」にしてもいいですね!

年中いいもの いっぱい販売中の 男鹿市北浦真山なまはげ直売所でした~♪

