20120306_0.jpg

男鹿ブロ読者の方から、「黄金のアンコウがとれて、男鹿水族館で展示しているようですね~中日新聞(愛知県)3月2日の夕刊に カラー写真で載っていましたよ~~~詳しく ご紹介してくれるとありがたいで~~~す」という リクエストを いただいたので男鹿市戸賀塩浜にあります男鹿水族館GAOに やってきました~♪

20120306_1.jpg

2階の展示室に着くと、ある水槽の前に人が集まっています・・・ひょっとして?ウワサの黄金のアンコウでしょうか!?見ていた おかあさんが「スゴイですよ~」と場所を譲ってくれたので、水槽に近づいてみると・・・?

20120306_6.jpg

あ、あんこうです

GAO黄金色のアンコウ.wmv

おさかながビックリしないように、シャッター音や光の出ないビデオカメラで撮影したので、画質は あまりよくありませんが、黄色でもオレンジでもなく、全身が黄金色です。

20120306_9.jpg

ヒレの部分が特に濃い金色でした。

20120306_7.jpg

このアンコウさんは「キアンコウ」という種類で、ほかのキアンコウさんは わたしたちにもなじみのある薄茶色の姿なんだそうです。このコは色素異常のため、金色のキアンコウとして生まれてきたんですね。
こいつぁ春から縁起がいいや!

20120306_13.jpg

全長は約40センチ。2月28日、男鹿より北に位置する日本海に面した八峰町の岩館漁港で、漁師さんによって水揚げされ、連絡を受けたGAOに搬入されて、こうして展示されることになったんですが、深海魚であるアンコウはふだん海底で暮らしているので、飼育がチョット難しいんだそうです。

20120306_2.jpg

わたしも「なるべく早めに見に来てください」と言われて即 会いに行ってきました。みなさんも都合がつきましたら是非、縁起のいい黄金色のアンコウに会いに行ってみて下さいね。

20120306_8.jpg

海底で暮らす魚なので、お口が上を向いていますね。色が みんなと違うので、敵に見つからずここまで大きくなるのは さぞ大変だったことでしょう。GAOで いつまでも のんびり暮らしてくれたらいいな・・・。

20120306_10.jpg

ただいま絶賛 同居中♥のホッキョクグマ・豪太君とクルミちゃんを新生活も のぞいてみました~☆

20120306_11.jpg

なかよし だけどカプッ!

20120306_12.jpg

プールで遊ぶクルミちゃんを、話し掛けたそうに眺める豪太君・・・というカンジの雰囲気でした。

GAO豪太&クルミ.wmv

20120306_3.jpg
20120306_4.jpg

クルミちゃん、それはオモチャ?新しいアクセサリ?ひょっとして結婚首輪なの???

20120306_5.jpg

運の良いことに ちょうどペンギンのエサの時間に あたりました~♪

20120306_14.jpg

ジェンツーペンギンにはアジとシシャモ。
イワトビペンギンのお口にはアジは大きすぎるので、シシャモが与えられます。
ペンギンって とっても賢くって、ヒレやウロコがノドに ひっかからないように魚の頭からまるごと飲み込んで食べるんです。

20120306_15.jpg

ジェンツーペンギン。
ジェンツーとは、ポルトガル語で「アタマに白いターバンを巻いた人」という意味なんだとか。
世界で一番泳ぐ速度が速いペンギンなんですって!

20120306_32.jpg

目の上に黄色い羽根飾りが付いているのはイワトビペンギン。岩の多いところに住み、岩の上をピョンピョン飛んで歩くのでイワトビペンギンと呼ばれるそうです。ジェンツーよりも体は小さいけれど、とっても気性が荒くって、エサが貰えないと飼育係さんを 突っついたりしちゃうそうです!

20120306_24.jpg

このコはターバンも かぶってないし、黄色い飾り羽もありません。3種目でしょうか?
実は このコは去年の7月に誕生したイワトビペンギンの子供。生まれて一年経つと全身の羽が生え変わり、黄色い飾り羽も生えるそうです。

20120306_25.jpg

ペンギンたちは みんな、羽の付け根に緑と赤、緑と黄色などカラフルなバンドが付いています。オシャレでしょうか?ジェンツーはオトナとコドモの外見が かわらないので見分けが むずかしのですが、バンドの色で個体を識別できるそうです。個体の判別は体調管理のためにも とっても だいじなこと。そのために みんなカラフルなバンドを身に着けているんですね。

20120306_26.jpg
20120306_33.jpg

イワトビペンギンの3組の夫婦はオレンジ色の巣箱から離れようとしません。現在、繁殖のシーズンなので、3月上旬には卵が生まれ、一か月ほど経った4月の上旬には可愛いヒナが孵る予定なんですって!ペンギンの赤ちゃん見たいなー!

20120306_27.jpg

デンキウナギ
わたしホントに運だけは良いんです。1週間に2度しかないデンキウナギのエサの時間に遭遇しました~♪

20120306_28.jpg

エサはイカナゴ。淡水で洗って塩気を抜いてから小さく切って与えます。

20120306_29.jpg

デンキウナギは2種類の電気を使い分け、エサを探す時は弱い電気、エサを食べるときは強い電気を出すんです!その強さ、なんと最大800ボルト!!

20120306_30.jpg

電気が放出されると水槽ヨコの竿灯が光ります。体のほとんどの部分が発電器官になっていて、レーダーがわりに体の後ろ側でエサの有無を感じ取ります。鼻が良いのでエサの においや水の流れの変化も わかるんですって!でも目が悪いので、すぐそばにエサが あっても素通りしてしまうコトも・・・。不便な感じもしますが、本来は泥水の中で暮らしているので。目が良くってもあんまり意味がないんですって!

20120306_31.jpg

水面に口をだして呼吸します。

20120306_16.jpg

エサを食べる瞬間は一瞬竿灯が消え、バチッと強い電気が出ます。人間は大丈夫なんですが、小さな お魚は死んでしまうことがあるので、漁師さんには嫌われちゃっているんだとか・・・。
デンキウナギは夜行性なので、お部屋が暗いときとエサを探す時ぐらいしか動かないんです。今日は本当に運が良かったなぁ~。最大2.5mまで成長し、ワニに襲われても電気を起こしてワニが怯んだ隙に逃げたりするんです!強いんですねぇ~。

20120306_17.jpg
20120306_18.jpg

クラゲ

20120306_19.jpg

可愛くって幻想的です

20120306_21.jpg

キッズアクアリウム ペンギン着ぐるみ

20120306_20.jpg

キッズアクアリウムのハタハタ着ぐるみ

20120306_22.jpg

いつも楽しい企画が い~っぱいのGAOですが、この春は特に大注目の黄金色のアンコウや繁殖期のペンギン・豪太君とクルミちゃんの新婚生活など見逃せない展示が たっくさんです。毎日でも遊びに行きたいですね!