
7月23日(土)、男鹿で楽しい観光イベントが ふっと でも北浦でも開催される!という情報を入手した わたしは、散々迷ったあげく両方 見に行くコトにいたしました♪楽しいコトは見逃せませんからね!!まずは男鹿ふっと観光案内所で開催された夏の大収穫 感謝祭の様子を ご紹介いたしま~す!


何時にも増して野菜の種類も量もドッサリ豊富です。こーんなに たくさんの お野菜を作ってくれた農家の みなさん にも、お野菜を育んでくれた自然にも、そして 買ってくれる お客様にも ありがとう!と言いたくなる夏の大収穫 感謝祭。

感謝のキモチをこめて500円以上お買い上げの お客様には お好きな野菜を ひとつプレゼントいたしました。

なおかつ!台所用洗剤や干し海苔があたる抽選会にも参加していただけます。何が当たるかな?

おかあさんは軍手でしたー。畑仕事し放題ですね!

コチラの男鹿のやきそばにはカニの爪・エビ・アサリが入っています!お手頃なハーフも ご用意しました。


おなじみ、ピンクとイエローのナマハゲアイス。

なんと今日は自分で盛り付けしていただけます。しかも無料!


なまはげ郷神楽の おねえさんが太鼓をたたき始めると・・・



後ろからナマハゲさん登場!

おなかにズンズン響く力強い演奏に魅了されて、みんなが夢中になっていました。感動の大歓声が起こります。

おなかに音が響くのは空腹のせいも あったかもしれません。意識は自然とメロンに向かいます。このメロンは秋田美人という品種で、色白で あま~いトコロなんかホント秋田美人そのもの!




生メロンジュースも果実感たっぷりで美味

おまちかね!流し そうめん大会が はーじまーるよー!

この そうめん、なにげに良い そうめん なんです。子供たちは みんな、おいしい そうめんを上手に掬って、楽しく食べてくれました。

お客さんが おなかいっぱいになった後は、お野菜を販売していた「みどりの会」の みなさんも、流しそうめんに挑戦です。みなさん右利きなのに そうめんの流れを右から受けて大丈夫ですか?不利なんじゃ・・・

なんて心配をよそに逆手?で上手に そうめんを受け止めます。食べるコトに関しては右も左も関係ないんですって!おみそれいたしました。

さて、午後からは男鹿温泉郷ごふう市~夏まつり~に やってきました。


夏まつり らしく お子様が喜びそうな屋台や雑貨のお店があったり・・・

水分たっぷりで あまぁいメロンとスイカもダブルで販売されていました

ココにもありましたメロンジュース&スイカジュース。


うめぇもの屋台の男鹿のやきそば、新鮮なサザエとカキ、焼いた干物、クレソン・・・モチロンすべて男鹿産です。

クレソンは五里合鮪川のキレイな水で育てたものなんですって!毎週水曜日、五里合鮪川で販売しているそうです。生ハムを巻いて召し上がれ!

午後からは日差しが強くなってきたので、かき氷のお店も大人気です。

どうも甘い香りがすると思ったらメロンパンも ありましたー。
メロン、メロンジュース、メロンパン・・・今日は朝からずーっとメロン尽くし。あきらかに食べすぎですが、飽きが来ないのはナゼかしら?味も甘みも やさしい?のかな・・・??男鹿のメロンの旬は まだまだ続きます。全国のメロン好きのみなさん、ぜひ男鹿に来て若美メロンを味わってみてくださいね!

屋台での お買いものも楽しいですケド、午後からは楽しい企画も次々と開催されます。まずは おいし~い若美メロンが当たる!?・・・かもしれないメロンの重量当て。重さをピッタリ当てると お土産にメロンがもらえます!なんて太っ腹な企画でしょう!

野外ステージではダンスや、

男鹿水族館GAOでおなじみのちんあなごのうたが披露されました。ハタハタ サンバ&ロックも名曲です。

本日2度目!なまはげ郷神楽のみなさんによるナマハゲ太鼓 演奏。いいものは何度聞いても いいのです。

夜は五風の中でも演奏が行われるんですって!

本日は もう一曲「雷神」も披露されました。
男鹿ふっと観光案内所で開催された夏の大収穫 感謝祭と男鹿温泉郷ごふう市~夏まつり~。男鹿で開催された熱い夏イベントを2つともバッチリめぐって、底なしな男鹿の魅力を堪能し、満ち足りた一日を過ごすことができたのでした~

