「8月11日が今年がら祝日なるど!?せばオラがだも山がらおりで、お客さんどご歓迎さねばねな!!」なぁんて前日になってから急に わたしの夢枕にたって告げてきた"おやまの神の使い"神鬼なまはげ様。

まずは男鹿観光の玄関口・男鹿総合観光案内所で お客さまを おでむかえいたしました。

やっぱり山がスキ♡

修験者も通ったという"薬師の山"寒風山へひとっとび。

昔みたいな"あぐだれ"...つまりヤンチャな子って ぜんぜん いなくって、この子も おやまに連れて帰りたいぐらい良い子でした。...なので、なまはげも ついつい優しくなっちゃいます。

優しいんだけど...いかんせん お顔がこわいものですから...、見ただけで泣かれちゃうこともあります。
でも、お顔は変えられませんので

ハイタッチや

なまはげキャンディーで お友達を増やす作戦です。

「大阪どが、県外からの お客さんも多がったな~」
えぇ、まさか今日なまはげに会えるとはお思いにならなかったでしょうし、みなさん驚かれていましたね。

なまはげさんの お手手を にぎにぎしたい。

山から海へ!入道崎

国際交流もしちゃいました。

サザエ・イカ・味噌たんぽ...
うまそうなものばかりだなぁ~

海の幸を おいしそうに ほおばるお客さまを、いつも うらやましそうにみているだけの なまはげさん...。

ぐーぐー鳴いてる腹の虫のことはいったん忘れて、楽しいトコに行きましょう♪男鹿水族館GAOです。

戸賀湾展望公園駐車場からきたシャトルバスをおでむかえ&おみおくり

こないだ食べたババヘラメロンアイスは今日も大人気でした。

鵜ノ崎海岸の駐車場も いっぺだったし、こんたに お客さん来てけで、ありがででゃな~。
なまはげさんに会えるかどうかはわかりませんが、ぜひともまた男鹿に遊びに来てくださいね☆

