
築地本願寺でハタハタフェアが行われているころ...男鹿温泉郷では第2回 男鹿鰰祭が開催されておりました。

まずは神事からー

神様にもハタハタを捧げて
「ことしも海がサワサワで、ハタハタの力でますます男鹿が盛り上がりますよーに!」とお願いします。

総合司会は秋田住みます芸人"ちぇす"のお二人
「ちぇ~す」

カイチョ-とフクカイチョーも「ちぇ~す」
ノリノリです
みんなを盛り上げようと思ったら、まず自分が楽しまなくちゃね☆

男鹿観光ホテルの中から、外に向かって行列が...

長~~~い行列の先では

ウェルカムハタハタ汁の ふるまい で おもてなし。
「寒いなか来てくれてありがでな~」

味噌味でネギた~っぷりだから温まりますよ~~~♨
モチロン、ネギの下にはハタハタがドボドボって入ってます。

最初に食べた お父さんにインタビューしてみました。なんとですか~?
「うめな、良い味だ」

その向かいではハタハタ直売が行われていました。
まだ なかなか手に入らない時期なので貴重でしたね~

男鹿のイベントに初登場!!
秋田舞妓の千代鈴(ちより)さんと千緒花(ちおか)さんです♡♡♡
あでやかで、とってもキレイですね♡

"ちぇす"の お二人は秋田舞妓といっしょに会場内をまわってみることにしたようです。
まずは《はたはたバーガー》から
「すき~♡これ」

はたはたフライ・アボカド・チーズ・はたはたつくねバーグ・レタス
はたはたフライとはたはたハンバーグ両方入ってますので食べごたえバッチリです。

続いて《生ハタハタ昆布〆丼》

お上品です。
ブリコとか、昨年より具のボリュームが増えてるー
満足そうな奥様に「コレお寿司屋さんが作ったの?」と聞かれました。

《男鹿しょっつる焼きそば》と《はたはたゴッドフライ》
鰰(ハタハタ)は魚ヘンに神と書きます。
それで"ゴッド"なんですねー。
ガッツポーズいただきましたー☆

《はたはた寿し食べ比べ試食販売コーナー》
6種のはたはた寿し、ぜ~んぶ試食してもらって、好みの物を ご購入頂けるコーナーです。

お土産品も充実
ハタハタ・しょっつる関連の賞品ってこんなに多いんですねぇ~

しょっつる で おなじみ"諸井醸造"さんのブース

しょっつる・しょっつるスプレー・ピリ辛の漬物・だし入りかけ醤油‥、
しょっつるスプレーは、わたしも家で使っています。

ドコに行っても大人気"男鹿海洋高校"の生徒さんが実習で作った缶詰と揚げかまぼこ・蒸しかまぼこ!!

缶詰は、さば水煮・さば味噌煮・さば油漬・さんま味付・ゆであずき...の5種を販売!!!
ゆであずきは はじめましてだわ~

北浦のお菓子屋さん"鈴木金栄堂"のブースでは《みたらしだんご》を試食。

いい匂いッコすると思ったらどうりで...五里合の"こおひい工房 珈音"さんの珈琲です
★ステージイベント★

秋田民謡ショー
おこさ節・秋田船方節など、我々にもなじみのある民謡を披露してくださいました♪

地元出身の伊藤さんによる三味線ソロ!
秋田荷方節
はげしくてカッコイイ!!!

秋田舞妓さんとのスペシャルコラボレーション☆

"宇奈月満とゆかいな仲間たち"
まずは《おとぼけ手品》から~

おとぼけだけじゃない!!!
"和風マジシャン"というだけあって陰陽師に扮したチョット神秘的なマジックも見せてくれました。
あの般若の面、どーやって動いてたんだろー?

アッ!男鹿梨まつりにも来てくれたことがある"堀ノ内孝雄"さんです。
なんと ご本人・堀内孝雄さんの"お墨付き"らしく、じょんずな唄ッコいっぺ聴かせてくれました♪

もちろん"ちぇす"の お笑いステージも♡総合司会・コント・バルーンアート(???)と多才でいらっしゃいます。
秋田弁あるある の お話してくれるから、会場のおじいちゃん・おばあちゃんにも わかりやすくって大・笑・い☆

最後は400円以上のお買いもので1枚もらえる抽選券で

豪華景品が当たるかも!!??《男鹿鰰祭大抽選会》
どぶろく・金栄堂のお菓子・はたはたせんべい・男鹿水族館GAOからのプレゼント・入浴剤男鹿温泉の素・男鹿しょっつる焼きそば‥など、たっくさん用意されていました。

当選番号は、"ちぇす"のお二人と
舞妓さんに選んでいただきまーす。

あいしかッ!?
なんか当てちゃイケナイ関係者っぽい人にも当たっちゃいましたが、細工なしのガチ抽選ですので しょーがないですね...おめでとうございまーす。

男鹿鰰祭が おわっても、
男鹿ハタハタフェアは12月13日まで続くのです!!!
男鹿市内の いろ~んな お店・お食事処・ホテル・観光施設で、ハタハタにちなんだフェアを開催中です。
どこのお店で どんなお得サービスが得られるのかな??
ぜひおでかけくださいませ~♡

