20150626_3398.jpg

「最近はブドウのテキリュウ作業をしているよ!」と聞いて、払戸字渡部の【ぶどう園 勘助】さんに やってきました

20150626_3384.jpg

「このパイプな~んだ?」
ぶどうのスグそばをパイプが通っています......もう、おわかりですね!
こっから水がビャ~っと出て、ぶどう園に水を与えるのです。ハイテクゥ~☆

ところで『テキリュウ』って、なんですか??

20150626_3379.jpg

「『摘粒』今は ぶどうの粒が密集した状態だ。このまま大きくなると、中が詰まって割れてしまう。割れるとそこから病気が出る。粒同士がぶつかって潰れないように、すこし実を落とさなければいけないんだ」

20150626_3372.jpg

なるほど~梨農家さんで習った『摘果』のコトですね。ぶどうは粒(ツブ)だから『摘粒』って言うんだー。

20150626_3387.jpg

それにしても、ずいぶん思い切りよく大胆に落としますね!

20150626_3377.jpg

「思い切り良く落とさねば!ホラ、『バラぶどう』『バラぶどう』」

『バラぶどう』???

20150626_3393.jpg

「みっちり程よい感じに見えても『バラぶどう』=中の方で裂けている場合もある。いちにち遅れただけでも こうなってしまうんだ!はやく摘粒しないといけない」

20150626_3382.jpg

ぶどうの様子を見ながら、まいにち作業しなくてはいけないんですね...。

「粒が大きくなってからも また身を落とすよ。ちゃんと摘粒すれば、ピチっとなって おいしくなるー」

そう言って大胆に...
いえ、経験ゆえなんでしょう
のんびり考えたりはせず
ポロポロと次々に実を落としていきます。

20150626_3389.jpg

「アッチは『袋かけ作業』だー。虫が付かないように、あとは日焼けしないように、だな」

20150626_3391.jpg

ぶどうの品種が多いので少しずつ育ちぐあいが違うとはいえ、いくつもあるハウスの ぶどう すべてに この作業を施さなくてはいけません...。

農家さん達の努力のおかげで、毎年おいしい作物が食べられているんだなぁ~

摘み取り体験が出来る時期になったら教えてくれるそうですので、もう少しだけお待ちくださいませ~
ぶどう園 勘助のfacebookはコチラ

20150626_3402.jpg

若美方面においでの際は、ふっと観光案内所にも お立ち寄りください♡

20150626_3399.jpg

漬物用の摘果メロンも売ってますよ~

しょっぱく塩で?漬けるんですけど、ちゃんとメロンのフルーティーな甘みも残ってて...
後味サワヤカです。ゼヒ作ってみて下さーい。

20150626_0499.jpg