20150404_0190.jpg

男鹿総合観光案内所の《ほっこり体験》4月は自家製味噌をつくりましたー。

20150404_0191.jpg

材料は、若美産の最高級豆?と

20150404_0196.jpg

秋田米の麹・塩・水

20150404_0194.jpg

あらかじめ蒸気釜で蒸してある大豆を手でつぶすところからスタート!

20150404_0197.jpg

ご家庭では、芯が残らないように差し水をしながら長時間茹でてください。

20150404_0204.jpg

まずは大きな袋に大豆を入れて4人がかりでツブします。

アッ、このツブツブ感...
ちょっとキモチイイ♡

20150404_0221.jpg

20150404_0215.jpg

「きょうの豆はもう冷めてますけど、家庭でやる時は 温かいうちに塩を入れても大丈夫です。塩で粗熱が取れます。さまったら麹を入れてください」

20150404_0223.jpg

みなさんが いっしょうけんめい こねてくれたおかげで、なんだか それらしくなってきましたねぇ~

20150404_0227.jpg

あとは味噌を丸めて《味噌玉》を作り、
空気が入らないように密閉します。

20150404_0235.jpg

真空状態のまま、冷暗所で常温保存
味噌が出来上がるのは半年後。
色が赤くなってくるんですって!

20150404_0233.jpg

発酵すると袋が膨らんできたり水分が出てきたりするので、ときどき掻き混ぜ空気を抜いてください。
これはカビ防止のためでもあります
※水分は捨てちゃダメです。
出来上がったら冷蔵庫で保存OK!
冷凍庫に入れておくと、味噌がかたまるので袋にくっつかず取り出しやすいという主婦の知恵も教えていただきましたー。

(*`・∀・)⊃・‥...━━━★

おまじないで、焼酎をサっと入れても良いみたいですよ☆
酒粕を入れると、早くできるそうです。
タルやバケツで作る場合は、袋に入れた塩を重石にするとGood!

塩分を控えめにしたり、麹を倍にしたり(倍麹)いろいろ工夫して、自分なりの自家製味噌を作ってみて下さいね♪