12月13日(土)、男鹿市民文化会館で【東北地方戦国猛者の居城~城の整備と脇本城のみらい~】という講演会が行われました

20141224_0.jpg

「脇本城跡(わきもとじょうし)」が国指定の史跡になって、ことしで10周年なんですって!

20141224_8.jpg

脇本城跡には、お城も、石垣も、門も、ありません。
発掘調査によって柵や柱、井戸の跡などが見つかっているそうですが、そういった曲輪(くるわ)などを見ただけで当時の姿をイメージするのは、わたしたちにはとてもむずかしいですよね・・・。

20141224_2.jpg

そこで頼りになるのが「史跡脇本城跡案内人」ボランティアガイドさんです♡
案内料がなんと無料で、ちゃーんと月曜日から金曜日のあいだに申し込めば土曜日・日曜日でも案内してくれますし、ただ歩いただけではわからないいろんなエピソードを教えてくださるので、脇本城跡を歩く際にはぜひ案内をお願いしましょう♪
時間や案内のボリュームは相談に応じてくれるみたいですよ☆

20141224_3.jpg

脇本城跡への入り口は、脇本生鼻崎トンネルそばの道路沿いにあります。
菅原神社と隣り合っていますので、いっしょに見学していきましょう!

20141224_4.jpg

「脇本城跡」と書かれた縦に長~い案内標識がありますね。コレ実は「刀」をかたどっているんですって!
なるほどそう言われてみると「刃紋」まで表現されています。こーゆー細かいところは、ひとりで来たら気づくことが出来なかったかも~?

20141224_5.jpg

坂を上ると菅原神社にたどりつきます。

20141224_6.jpg

4月下旬ころにおとずれると、知る人ぞ知る?「細葉の椿」が咲いているのを見ることが出来るかもしれませんよ✿

20141224_7.jpg

今の季節(冬)は、いちめん雪でおおわれているでしょうが、春から秋にかけてはこのように美しい緑の芝生に覆われています。
実はコレ、脇本城址懇話会のみなさんが何年もかけて手作業でヤブを掃(はら)って整備してくれたんですって!
いままで何気なく歩けていたのは、地元の人の努力の賜物だったんですね!!

20141224_9.jpg

「天下道(てんがみち)」という古道を歩いて奥に進むと、南側には、船川方面が見渡せる絶景のビューポイントがあります。

20141224_10.jpg

戦国時代、見張りの人はこのあたりに立ってあたりを警戒していたのかもしれませんねぇ~。

20141224_11.jpg

東側にも、天王・秋田方面が見渡せるポイントがありました。

20141224_12.jpg

いまでも城下町であった脇本の住宅地のまんなかを、城から続く天下道がとおっているのがわかります。
「脇本にはお城があって、お殿様が住んでいたんだよ」
「脇本のまちは城下町だったんだよ」という歴史を、もっと多くのみなさんに知ってもらいたい!とたくさんの人が頑張っていることがわかりました。
自然地形をじょうずに利用した安東氏の拠点的山城・脇本城・・・
国指定史跡である「脇本城跡」を案内人とともに歩いてみませんか?
お問い合わせ先
男鹿市教育委員会 文化財班 TEL0185-24-9103
受付/月曜日~金曜日 8:30~17:15

20141224_1.jpg

脇本城跡は、脇本城址懇話会のみなさんが大切に守っている史跡です。
美しい環境を守るために、ゴミはお持ち帰りくださるようお願いいたします。
また、野草の採取もご遠慮ください。