3連休のジオツアーは「食い倒れ」!?
「わかめ昆布ソフト」「ハタハタせんべい」「男鹿しょっつる焼きそばせんべい」・・・・・・考えただけでパブロフ並みにヨダレが出るわたしを、教育委員会のエラい人が「見に来たら?」と誘ってくださったので、男鹿市民文化会館から合流させていただきました~わーい♪
男鹿市五里合(いりあい)「こおひい工房 珈音(かのん)」のマスターと、ボランティアのみなさんが協力して、ツアーのお客さまにふるまいます。
今朝汲んで来た滝ノ頭の水を沸かして淹れた珈琲「珈音ブレンド」です。珈琲がニガテな方は、大潟村の大豆でつくった「豆茶」をどうぞ!
「寒風山の周辺からは、どうしてたくさん水が湧き出るの?」「滝ノ頭のお水はどうしておいしいの?」「寒風山にある「鬼の隠れ里」ってなぁに?」
地元・船川第一小学校6年生のみなさんが丁寧に解説してくれましたー。
「ジオパーク」を簡単に言うと「大地の公園」地質・地学というとむずかしく考えがちですが、生活・文化そのものなのです。きょうは「甘味編」ということで、20年かけて湧き出た滝ノ頭の水で淹れた「20年分おいしい珈琲」などの「食文化」をお楽しみいただきます。
きょうのランチは「男鹿めぐみ御膳」
お披露目の時にお料理の先生にアドバイスをいただいて、配置が少し変わりましたね!ジオ(大地)のおいしいめぐみをおなかいっぱいめしあがれ~♥
お次は真山の「里暮らし体験塾」に移動して「季節の郷土食」をお召し上がりいただきました。
さっきお弁当食べたばっかりで1時間も経過してませんが、なんてたって今日は「食い倒れ」なのでね!
かまどで炊いた男鹿産あきたこまち新米おにぎりに「男鹿の塩」「自家製ゆかり」をお好みで・・・。
ひだりから、
「干し柿」
「地元産野菜ナスのあげびたし」
「みずたま・みょうが・しその実入り漬物」(※みずたまはドットじゃなくって山菜のミズの玉のこと)
「茎わかめのつくだ煮」
「自家製おからのドーナツ」
こっそり食べたらバレてなかったみたいで、「何も食べてないんじゃない!?ホラこれ食べなさい!」とススメられ2~3コ食べました。食べ物を拒まないわたし。
奥さんたち思い出の「竹スキー」をキッカケに、囲炉裏に関する思い出話に花が咲きます。
昔の思い出が、滝ノ頭の水のように出るわ出るわ・・・脳細胞活性化しまくりです。
おみやげに、ひとり1個ナマハゲチョコレートをもらいました。
ひとり1個です。食べたい?なまはげ館のお土産コーナーで販売してまーす!
真山「里山のカフェににぎ」
まだ食べるの!?
何度も言いますが「食い倒れ」ですから。
「玄米のライスプディング」をおめしあがりいただきまーす
「地元産の玄米を使用したライスプディングにヨーグルトホイップと、北浦で栽培されたブルーベリーのソースをのせました」
カフェの中では男鹿の職人さんがつくったアクセサリや衣料品も販売中!
「玄米のライスプディング」は甘くなくって、ヨーグルトとブルーベリーの酸味が良いわよねぇ~ツブツブした食感も楽しいわァ!
では、お次は爽やかな酸味と甘み、そしてシャリシャリ食感が特徴のアレ、いっときますか?
「男鹿の秋」の「食」といえば、「男鹿梨」にふれないワケにはまいりません。
あまぁ~い!みずみずし~い!!
さわやかなのどごし・・・
するっと食べられちゃいます。
お好きな男鹿梨・豊水(ほうすい)をお1人様2コまでお土産にお持ち帰りいただきました。
梨園のすみっこではナゼかサザエ・タイ・タコ・鮭の白子?の燻製も販売。
食べてばかりでもナンですので、若美のジオパーク学習センターに立ち寄って企画展「大地と人のモノガタリ―おれとカメラとラジカセと―」を見学しました。
なつかしい?ついこのあいだのこと?
それぞれの思い出の中の「昭和」がよみがえります。
おいしいものをたくさん食べたけど、お土産用のおいしいものもほしいわねぇ~☆
大潟村の産直センター「潟の店」で、村長さんみずからシフォンケーキを配ってくれました。
それでもまだ足りぬ・・・ここぞとばかりにお買いものを堪能する参加者さん達・・・とガイドさんとわたし・・・・・・
「男鹿の塩」や「ハタハタせんべい」も売ってましたよ!
トドメに一番売れてるという「パンプキンパイ」までおみやげにもらって、大満足で帰路につきます。
みなさん「おなかいっぱ~い」なんて言いながら結局ぜ~んぶペロリと平らげていましたね♥これで2091円は安いでしょ!?
第29回 国民文化祭・あきた20147【大地に学ぼう ジオパークの祭典】つぎのツアーは10月18日(土)「湖底に誕生した大地・大潟村をめぐるジオツアー」です。どんなツアーになるのか、とっても楽しみですね♪
男鹿半島・大潟ジオパーク"く~ちゃん"のブログ