10月4日からの第29回 国民文化祭あきた2014には、きっと県内外からたっくさんの人が来てくれるから「コレを食べれば男鹿がわかる!」ってかんじのお弁当を食べてもらいたいね!

・・・というコトで、男鹿海洋高校の生徒さんを含む「男鹿おもてなし弁当 創作プロジェクトチーム」が考えた「男鹿めぐみ御膳」が完成しました~♪

企画・立案・パッケージのデザインと、大活躍だった海洋高校の生徒さんが男鹿めぐみ御膳について説明してくれましたよ!

ナマハゲ・つばき・寒風山・ゴジラ岩・入道埼灯台が盛り込まれた明るくって可愛いパッケージですね!
やさし~いしぜんな印象を受けます。

わかめごはんに添えられた「わかめの茎の佃煮」と

「味付けサンマ」は男鹿海洋高校オリジナル!

「鯛めし」

「男鹿しょっつる焼きそば」

「豚肉の味噌漬け焼き」

「山菜入り筑前煮」

「彩りピクルス」

男鹿と言えば、やっぱりハタハタ!
ハタハタフライの上にはほんのりピンクの桜塩がかかっています。
塩もモチロン男鹿の塩✿

角切りの男鹿梨がはいったチョコムース。寒天を凍らせてあるので保冷剤代わりにもなるんですって!
このお弁当につかわれている食材は
ほとんど男鹿産!!
ちょこちょこっといろんなモノが入っていて見た目にも楽しいですね♪
男鹿を知ってほしい!
男鹿を好きになってほしい!!
男鹿のおいしいモノでみんなによろこんでもらいたい!!!
そんなおもてなしのこころを感じていただけたら・・・
Q.ドコでかえるのー?
A.国民文化祭 男鹿市主催事業開催日に数量限定で販売いたします!!!
1,000円(税込)
ゼヒ男鹿市の「国民文化祭あきた2014」にも遊びに来ていただいて、男鹿の食材・ミリョク満載でステキなお弁当・男鹿めぐみ御膳をあじわってくださいね♥

