7月7日(日)、国指定重要無形文化財に指定されている東湖八坂神社 統人行事が、潟上市天王と男鹿市船越で行われました。

20130710_0.jpg

この お祭りは、おもに山太鼓を先頭に練り歩く「神輿渡御」、牛に乗ったスサノオノミコトの巡幸「牛乗り」、船越水道湖上に浮かべた船の上でオロチが舞う「くも舞」という3つの行事から なりたっています。
スサノオノミコトによるオロチ退治をモチーフとしており、平安時代から千年以上も続いているという めずらしい お祭りで、国指定重要無形文化財にも指定され、「おでのさん」とも呼ばれる東湖八坂神社の氏子さんによって代々たいせつに守られてきました。

20130710_11.jpg

「神輿渡御」
15時過ぎ、山太鼓を先頭に、化粧をして衣装を身に着け着飾った子供たちを2人ぐらいずつ荷台に乗せた軽トラックが14台も連なって行列を成し、天王本郷自治会館前から船越小学校まで練り歩きます。

20130710_16.jpg

午前中ずっと曇り空で、まつりが始まる頃に なって やっと晴れ間が見え始めたので、暑すぎず歩きやすくて かえって良かったですね。

20130710_17.jpg

だって先立ちさん達と太鼓の少年たちは東湖八坂神社から船越小学校まで1キロ以上も歩くんですもの!往復2キロ!!

20130710_18.jpg

船越小学校に着いたら、御神輿を下ろして拝みます。

20130710_19.jpg

一方、天王本郷自治会館ではー?ご神体である3本の御幣を包んで束ね、砂の上に建てます。

20130710_20.jpg

牛に乗ったスサノオは、この周りを3周してから御旅所を出発するのです。

20130710_21.jpg

16時25分過ぎ、酩酊状態のスサノオノミコトが黒牛に乗って、天王本郷自治会館を出発しました。

20130710_22.jpg

この おまつりを象徴する神事ですので、みんなが注目して ついて回ります。

20130710_1.jpg

16時45分。チョマン船の櫓の上では、「くも舞神事」が始まりました。チョウ舞ともいい、赤い衣装をまとった「チョマン」が櫓の上で後転する しぐさは、ヤマタノオロチを あらわしているそうです。

20130710_2.jpg

右・正面・左・・・と拝んで意識を集中させ、やぐらの上に寝そべって・・・、

20130710_3.jpg
20130710_4.jpg
20130710_5.jpg
20130710_6.jpg
20130710_7.jpg

くるりと後転しました!お見事!!

20130710_8.jpg

八竜橋の上で見ていた崇敬会の みなさんも、大きく手を振って声援を送ります。

20130710_9.jpg

船越水道の向こう側では、スサノオが清砂の まわりを3周します。

20130710_10.jpg

これは、オロチを弓矢で射て退治する様子を あらわしているのです。

20130710_12.jpg

牛に乗ったスサノオが、オロチを退治すると、神主さんと巫女さんが乗った船はスサノオのいる岸へと移動し、スサノオは来た道を再び戻っていきます。

20130710_13.jpg

御休所に着いたスサノオは、ここでも御神輿の回りを3周します。

20130710_14.jpg

神主さんが祝詞をあげて、統人行事は すべて終了となりますが、翌日・・・つまり7月8日から すでに、来年度の おまつりは はじまっているのです、「統人」というのは、氏子の代表として、責任を もって まつりに奉仕する今年の当番の人たちのコト。
7月8日には翌年の まつりを取り仕切る地区に引き継ぎが行われ、毎月1日に神事を行うのだそうです。
「統人」は当日の7月7日まで あしかけ3年、祭りの前日に長距離を歩いて神の依り代とされる「お竹」を伐るなど、たくさんの ことがらを ひとつひとつ こなして、やっと祭り当日を迎えることになります。
この竹を運ぶ作業も「途中で振り返ってはいけない」など、いろんな決まり事が あるんですって!
この「統人行事」を見に来て3年目に なりましたが、だんだん わかってくるたびに、面白さが広がります。奥の深い 貴重な おまつりですので、お近くの方も、遠くの方も、来年には ぜひとも見に来ていただきたいと思います。

今日の わたしは おしゃべりです

https://twitter.com/kanko8

たとえば こんな写真を載せて つぶやいています。

20130710_24.jpg

大相撲 男鹿場所チケット一般販売の申し込み受け付け中です。
※チケットと現金の引き換えは、事務局(市役所2階)でのみ行ないます。

申し込み受け付け場所:
  大相撲 男鹿場所 実行委員会事務局(男鹿市役所2階。平日の9時から17時まで)
  男鹿市役所 若美総合支所46-4110
  JA秋田みなみ
  秋田魁新報 各販売所
  男鹿総合観光案内所(船越:なまはげ観光案内所)毎日9時から17時まで35-5300
  男鹿市観光協会(船川:男鹿駅前)毎日9時から17時まで24-4700
  男鹿市商工会(船川)24-4141
  男鹿市民文化会館(船川)
  男鹿市総合体育館(比詰)
  なまはげ館(真山)
  温浴ランドおが(北浦)
  夕陽温泉WAO(野石)

お問い合わせ先:
  大相撲 男鹿場所 実行委員会0185-24-9221

大相撲 男鹿場所の公式ホームページが出来ました~
http://www.ogabasho.akita.jp/index.html