20130321_0.jpg

男鹿水族館GAOに、アシカやアザラシなどの鰭脚(ききゃく=ひれあし)類を集めた新館・ひれあし's館(ひれあし ず かん)が出来ました~!4月20日(土)から本格的に公開されるんですが、その前に報道機関は事前に説明してくれるというので、わたしも ちょこっと見せてもらってきました~

20130321_1.jpg

まずは4頭のゴマフアザラシたちが いるプールを屋外から見学します。みんな元気にスイスイ泳いだり、岩場 に あがったり・・・。ピョコンと頭を出して立ち泳ぎする様子は まるで温泉にでも つかっているかのよう・・・

20130321_5.jpg

もともとGAOに いたマリーと みずき母子に加え、新たに2頭が仲間入りして とっても賑やかに なりました♪

20130321_6.jpg

頭の毛が抜けて、丸く黒い模様が見えるのがゴクウくん。こまち ちゃんは淡水の なかで育ったので、からだの色が少―しオレンジがかっているので、見分けがつきやすいかもしれません。

20130321_7.jpg

もうひとつのプールにはカリフォルニアアシカのトン吉くんが いました。トン吉くんは普段、シシャモ・ホッケ・サバなどの お魚を 食べているそうです。プールのそばに寄ったら、バシャ!と顔を出して見せてくれて、こちらも とっても元気な様子でしたよ!

20130321_13.jpg

トンネルくぐって こんにちは!ごくうくん、マユゲかいてる?

20130321_14.jpg

ひれあし's館(ひれあし ず かん)では、2種5頭の ひれあし類が展示されています。
実際に目の前にいる生物を目で見て、声や音を耳で聞いて、肌で感じて、生物の動きや生態を感じて学ぶことができる「生きている図鑑」ひれあし図鑑(ずかん)・・・。

20130321_8.jpg

館内ではスタッフさん手書きの「ひれあしマップ」で世界中のアシカ・アザラシ・セイウチといった 鰭脚類の生態分布を知ることが出来たり、

20130321_9.jpg

このような本の写真・絵・解説を読んで生態を知ることも出来ます。
アシカとアザラシの見分け方や、泳ぎ方の違いも ちゃーんと観察できるんですよ!

20130321_10.jpg

鰭脚類では ありませんが、ヒレが あし のような魚・カエルアンコウの仲間3種を展示した水槽も ありました。

20130321_11.jpg

鏡で ヒレをチェック!

20130321_12.jpg

このヒレで
海底を歩いたりするんだろうか・・・?

20130321_2.jpg

ひれあし's館で たっぷり観察&学習したあとは、ぜひともミュージアムショップにも お立ち寄り下さーい♥

20130321_3.jpg

3月19日からの「ひれあし's館プレオープン」に あわせて、ゴマフアザラシをイメージさせる「ゴマソフトクリーム」と、アシカの体色にソックリ!「アシカ ソフトクリーム(チョコ味)」が新発売いたしまーす「塩ミルク味 豪太ソフト」も あるので、ぜーんぶ食べくらべてみてくださいね!
目で見て、耳で感じて、舌で味わって?五感全部で生物の魅力を感じることが出来る「ひれあし's館」に みんなで遊びに来てくださ~い!

観光協会のガイドさんも、ひれあし's館をオススメしてまーす
http://blog.livedoor.jp/oga_kankou/archives/6988523.html