なまはげ柴灯まつりの会場アナウンスに「なまはげ柴灯まつり第1回~3回は星辻神社で行われました」という一文が ありました。

20130214_0.png

10日に五風で開催された「ナマハゲ シンポジウム」にむかうバスの中でも観光協会の お兄さんが「みなさん まつり会場へは男鹿温泉郷から臨時有料バスで向かわれると思いますが、その際、雄山閣さん前のバス停と 温泉旅館ゆもとさん前のバス停の間に大きな鳥居があるのに気付かれると思います。なまはげ柴灯まつりは現在、真山神社で開催されていますが、第1回から3回までは こちらの星辻神社で開催されていました。」という案内をしてくれていました。

20130214_5.jpg

星辻神社はむかし、妙見堂(あるいは亀尾山 妙見社)と呼ばれていました。大同年間、坂上田村麻呂が蝦夷の大瀧丸を征伐するために、ここで祈願をし、みごと討ち果たすことが出来たので、弓矢甲冑を奉納したのだそうです。しかし、文祿年間に落雷で焼かれて、それらも失われてしまったんですって・・・。

20130214_6.jpg

男鹿温泉郷に お泊りのお客様は、すこーし足を延ばして、星辻神社にも立ち寄ってみては いかがでしょうかー?

20130214_3.jpg

江戸時代の紀行家・菅江真澄も ここを訪れています。「菅江真澄の道」標柱が生垣に埋まってしまっていますが、じつはこの生垣、ツバキなんです。4月頃に来ると、ヤブツバキも一緒に見ることができますよ~♥