20121217_0.jpg

なまはげ柴灯まつりや、市役所の おおみそかのナマハゲ行事など、セレモニーや行事がある度に勇壮な太鼓演奏を披露して わたしたちを魅了してくれる「なまはげ太鼓」。現在男鹿市内には社会人の太鼓団体が4つあるわけですが、そのうちの ひとつ男鹿和太鼓愛好会さんの練習を見学させていただきました~♪

20121217_9.jpg

メンバーの年齢層は小学生から社会人までと幅広く、なまはげ を演じる成人男性だけでなく女性や小学生の割合が多いのも このチームの特色かも知れません。力強さが印象的な「なまはげ太鼓」。日ごろの練習の成果か、小学生の女の子も2時間の練習中ほとんど休むことなく太鼓を打ち続けていました。

20121217_2.jpg

太鼓の皮は牛の皮で出来ています。
ナマハゲさんが あんなに力強く打ち据えているのに、本番では破けたのを見たことがありません。和太鼓の丈夫さには驚いてしまいますね!それとも、激しく叩いているように見えて実は、適度な強さで愛情込めて叩いているんでしょうか?「力強さと優しさ」ナマハゲさんの特色が、太鼓の叩き方にもあらわれているのかもしれません。

20121217_3.jpg

練習場に来たら まずは準備運動!

20121217_4.jpg

準備運動を終えたメンバーから ひとり、また ひとり、と練習に加わっていきます。
まだ全メンバーが揃わないうちからでも、太鼓の振動が天井の空調や窓ガラスにビンビン響いて もうガラス割れちゃうんじゃないかってタイヘン心配になりました。
ガラスは割れませんでしたが、バチは演奏中に折れちゃうことがあるのでナマハゲさんは予備のバチを腰に挿しています。今度なまはげ太鼓を見るときには服装や持ち物もチェックしてみてくださいね!

20121217_8.jpg

「だんつく」の練習中。一打目の「だん」のところは特に力強く!右・右・左と、メリハリをつけて。
見たところ楽譜などは見ていないようですが「アレ?今ドコ打ってるんだっけ?」って混乱しちゃったりしないんでしょうか・・・?
楽譜は一応あるそうなんですが、みなさん耳とカラダで覚えて、手首や腕だけでなく体を揺らしながら全身で演奏しているようですね。

20121217_5.jpg

わたしの好きな場面。重心を下げて勇壮な演奏をしたり、そうかと思えば 太鼓をまたぐくらいに高く軽やかにジャンプしてみたりする なまはげさんもステキですが、女性の演奏は力強くありながらも艶やかです。太鼓を周りながら打ち、腕を大きくナナメに広げてポーズ!・・・・・・可憐です。

20121217_6.jpg

休憩中には次の演奏会での お客様が集まり始めたころの寄せ太鼓の演奏時間や司会・ポジション・内容などについて、メンバー全員で意見を出し合って決めていました。男鹿和太鼓愛好会さんは これから横浜に行ったり、毎年 男鹿市役所で おおみそかに行われている「男鹿市職員による なまはげ行事」に参加したり、県外で太鼓演奏と「ねり歩き」をおこなったりと、太鼓を通じて男鹿のPRをしてくれるそうです。

20121217_1.jpg

太鼓演奏を聴いていると、体の芯にまで振動が来て、初期の風邪なら吹っ飛んじゃうんじゃないかな?と思う程でした。ナマハゲさんは悪霊や病気を追い払うために大きな声や音を出しながら家に入ってきますが、なまはげ太鼓の響きにも同じ効果があるのかも・・・。みなさんも31日は男鹿市役所で、なまはげ太鼓を肌で感じて 元気に新年を迎えましょう!
男鹿和太鼓愛好会では打ち手を募集中でございます!会費無料で見学も大歓迎!!ホントに良い雰囲気で、わたしもジャマしないように隅っこで おとなしくしていたら「正面に来て撮って!」とか「また遊びに来て!なんなら打ってみて!!」なんて大歓迎ムードでした。だいたい いつも毎週水曜日の18時から21時まで男鹿市民文化会館で練習しているので、興味のある方は気軽に遊びに行ってみてくださいね!

2013年1月18日、男鹿和太鼓愛好会さんがブログを始めましたー。ナマハゲさんの活躍が つぶさにチェックできます・・・♥http://blogs.yahoo.co.jp/oganamahagejp

男鹿和太鼓愛好会公式ホームページ

めぐめも:なまはげ太鼓 編
昭和55年。
創作:歌舞団わらび座
編曲:高校音楽教諭 露木 氏
編曲・振付・指導:秋田県太鼓連盟 事務局長 鈴木孝喜 氏