先日、男鹿市内の とある飲食店に入った時のこと。カレンダーのマスに営業日や店員さんのシフトが書き込まれていました。そして12日のマスには「山の神」の文字が・・・。
「山の神(やまのがみ)」の日には各家々で おやきを作って仏壇や神棚に お供えし、その後で家族でも 美味しくいただくのが昔からの習慣です。
その名の通り山の神様に感謝して行われる行事で、県外でも同様の文化が多く残っています。漁民は ひと月後の1月12日に 行うとも聞きました。
おやきが だいすきな わたしも、毎年この日を とても楽しみにしています。作りたて、焼きたての あったかーい おやき・・・あっつあつで やわらか~いの!もう とても待ちきれない!ということで、「みどりの会」の おかあさんたちが作った おやきが「やまあるー(訳:山ほど あるー)」という ふっと観光案内所に やってきましたー!
ふっと観光案内所は お正月の 三が日以外は年中無休で営業しております。
今ならナマハゲとクリスマスツリーというステキな組み合わせを見ることが出来ます。
ありました!「みどりの会」の おやき!ホントに やまあるー!!作る時間がない忙しい奥様は どうぞココで お買い求めください!
男鹿では このように、昔ながらの習慣が今でも大切にされています。食欲優先でも いいじゃない!「12月12日ってば おやき買わねばねなー」ということを、若者たちにも浸透させていこうじゃありませんか!
甘―いのは おやき だけじゃない!白い さつまいも ですって!
フキの塩もの。塩抜きして お召し上がりください。
正月二日には「とろろまま」にして食べますね、長芋。
長芋で一句↑名句ですね!
冬は野菜が少ないと思われるかもしれませんが、ミズ菜・青梗菜・ゴボウ・・・おかあさんたちは冬でも 一生懸命 野菜を作っておりますので、おやき と一緒に野菜も いっぺ(訳:たくさん)買って行ってくださいね!
がっこ
みのまわりのもの