JRさんの「プレ秋田DC」で、東北で「はつかり」「はくつる」を けん引していたSLが41年ぶりに秋田を走ることになりました~♪
その「SLあきた路号」に乗っけてくれるというので、20日(土)、21日(日)の運行に先駆けて、はりきって試乗してまいりましたよ!
秋田~東能代を走るので、早朝に男鹿駅を出発しました。わたしに とっては「なまはげラインで行く、男鹿線の旅」でもあります。
駅名が書いてある看板?が入道埼灯台とナマハゲのデザインになっていました。羽立~脇本~船越~天王・・・出戸浜の駅でも 同じような看板が設置されていました。秋田DCのために一新したそうです。
男鹿駅では いたる所に歓迎メッセージが掲げられていましたー。
男鹿線の車窓から見たもの→おやま、寒風山、寒風山すそ野トンネル付近の紅葉、脇本の田んぼでアオサギ、船越水道を走る船・・・・・・。
次々変わる景色を ぼーっと眺めながら、のーんびり鉄道の旅を楽しむのも良いなぁ、なーんて思いました。
秋田駅に到着。「DCロード」という通路で「秋田DC」が盛んにPRされています。
ナマハゲ発見!
SL関連グッズも販売してました。
反対側のホームには、カメラを構えた人がズラ~っと並んでいました。
線路の向こうから 煙が近づいてきて、SLあきた路 号が颯爽と登~場~~☆
カッコイイ~♥
車輪とか、ゴツいのに部品が多くて繊細そう。
懐かしの?SLシロクイチ・・・という ふれこみなんですが、むしろ とっても新鮮!はじめましてだ。昭和24年に改造されたモデルなんだそうです。
ところで「シロクイチ」って?
ナンバープレートのアルファベットは動輪の数をあらわしているんですって!動輪が2対ならB、3対ならC,4対ならD、5対ならE。
その後の数字は、10~49が石炭と水を積んだ短距離運転用のタンク機関車。50~99なら機関車本体に炭水車(テンダー)を連結した長距離運転用のテンダー機関車。SLあきた路号は、動輪が3対で42㌧の炭水車を連結しているテンダー機関車なので、C61系→シーロクイチ→シロクイチというワケです。
わたしたちが乗る車両は こんなかんじ。
SLって滅多に お目に かかれませんので、その姿を一目見ようと、たくさんの方が見送りに来てくださいました。
ポーーーッという汽笛を発して、SLあきた路 号、東能代に向けて出発です!
においは あんまり感じないんですが、黒い けむりが車内からも わかるくらいに 多かったです。音や揺れは普通の車両と あんまり かわりなくって、快適でした。でも ちゃんと「SLに乗ってるんだ~」と実感できます。SLに乗ることが出来て とっても嬉しいけれど、走行中の蒸気機関車を外から見てみたかった・・・。
みなさま、次のチャンスは20,21日です。土日ですし、是非 見物に行って、手を振り見送りましょう!車窓から 景色を見ているときに、手を振ってくれる人を見つけると とっても嬉しいんです。
秋田工高の生徒さんたちが、グラウンドに出て見送ってくれました。授業の時間なのに、ありがとう~♪
追分駅では、下新庄小学校児童の みなさんが太鼓を演奏してくれました。
男鹿駅のリゾート鳥海とか船川港の飛鳥とか、いつもは歓迎する側&見送る側だったので、今回はじめて たっくさんの人に歓迎してもらって、見送ってもらえて「歓迎されるって こんなに嬉しいことだったんだ」と知りました。手を振ってもらえるだけで本当に ありがたいの。嬉しいの。それで さらにタレ幕持ってくれたり、太鼓叩いてくれたりするの見ちゃったら・・・涙っこ出ますよ。「よし、これからも男鹿に来てくれた人に向かって一生懸命 手っこ振って おもてなししよう」と決意を新たにいたしました。
おみやげ もらうのも嬉しいですよねー♥記念乗車証と
ピンバッチ。
SL関連グッズも車内販売しているので、勢いに乗って墨入りクッキーを購入いたしました。
SLサンドイッチ?などもあったので、これから乗車予定の方はゼヒ。
わたしは左側の席だったので、田んぼの向こうに寒風山と おやま(真山・本山・毛無山)が見えました。
SLあきた路 号はちょうど男鹿の東側を南北に走るので、みなさんも車窓から この景色を見たら「向こうは男鹿半島だな」と思い出してくださいね。
羽後飯塚駅では ちいさな お友達が旗を振ってくれていました。SLの絵、とっても上手ですね。
運転手さんとの記念撮影タイムも あります。
八郎潟駅の願人踊(がんじん おどり)。足をクロスさせ、斜め前に出した足を一歩下げる・・・という不思議なリズムの踊りと、
コミカルな お芝居を披露してくださいました。右の男性は裸足です。
八郎潟駅を発つ際には、こちらの乗り場に移動して見送って下さいました。
みなさんの お芝居と踊り、笑ったし、驚いたし、とっても お見事でした。
ありがとうございましたー!
車内ではこのようなプレートを持って記念撮影できるサービスも ありました。
そうこうしているうちに終点・東能代に到着~♪途中、途中で たいへんな歓迎を受け、遷り変わる景色を眺め、退屈しませんでした。
東能代駅ではSLグッズのほか、釜飯なども販売していました。帰りまでは3時間ほど時間があるので、しばし駅前で のんびりしましょう。
アッ!渡部絢也さんの「秋田HATA☆HATA☆ROCK&SAMBA!!」のハッピだ!と思わず叫んでしまったら、「じゅんさい も付いているんですよー」と記念撮影させてくれました。
名物イベント?流しそうめん ならぬ、流し じゅんさい を振る舞ってくれました~♪じゅんさいって ぷるぷるしてるから難しそうですが、みなさん上手に お箸で すくって「おいしい おいしい」と召し上がっていました。
20日(土)21日(日)には太鼓・おどり・竿灯などのイベントや屋台村も出るようです。楽しみですね♪
写真が多いので次回に続くー。