男鹿の魚を たくさん食べよう!食べるためには まず さばかなくっちゃね!・・・ということで魚の さばきかたを勉強するため、戸賀漁港に やってきました~!

20110627_2_0.jpg
20110627_2_1.jpg

お天気は 悪くないんですが、時化で波が速い?らしくって残念ながら水揚げ風景は見学できませんでした・・・

20110627_2_3.jpg
20110627_2_2.jpg

が、漁協のみなさんに お魚を仕分けする作業をチョットだけ見学させていただきましょう!

20110627_2_4.jpg
20110627_2_15.jpg

少しですがタイも ありました。

20110627_2_18.jpg

テントに戻って かあちゃん達に アジの開き方を教えていただきましょう!

20110627_2_19.jpg
20110627_2_20.jpg

まず、ウロコを取り、ぜいごという硬い部分に尾から包丁を入れて取り除きます。

20110627_2_21.jpg

胸びれ の付け根に包丁を入れ、頭を切り落とします!力が要りますよ!

20110627_2_22.jpg

お腹の穴から頭に向かって開き、ハラワタを取り除き、塩水で洗います。

20110627_2_23.jpg

背中のほうから包丁を入れ、骨に沿ってスライドさせて・・・

20110627_2_24.jpg

腹骨を そぎ取ったら・・・

20110627_2_5.jpg

皮を剥がして完成です!

20110627_2_6.jpg

とってもキレイ!

20110627_2_7.jpg

ちなみに、包丁を使わず頭のほうから手で皮を はがすと、上の身のように尾っぽ まで残ります。

20110627_2_8.jpg

骨の部分は片栗粉などを まぶして揚げると、骨せんべいとして美味しく食べられるそうです。実は この真ん中の骨についた身の部分がいっちばん美味しいんですって!サカナ好きの人は みーんな この骨せんべい が大好きなんです!絶対に捨てずに、骨まで食べて下さいね

20110627_2_9.jpg

それでは いよいよ実践です!

20110627_2_10.jpg

はじめは お父さんや お母さんに お手伝いしてもらって さばいていましたが、みんなスグに一人で上手に3枚おろしが出来るようになりましたー。上達 早―い!

20110627_2_11.jpg

実践の後は試食です。新鮮な おさしみ の お味はいかが?「超おいしい!」ですって!

20110627_2_12.jpg

おいしさの程を確かめたら、網元番屋で お昼ごはんにしましょう!

20110627_2_13.jpg

かあちゃん達が 腕によりをかけて作ってくれた特製魚定食ですよ!

20110627_2_14.jpg

食材について教えていただいてから、みんなで「いただきま~す!」

20110627_2_16.jpg

サザエの炊き込みご飯、アジ・キミヨ・カキのフライ、タイのザッパ汁、おさしみ、コオナゴの佃煮、ミズの漬物。

20110627_2_17.jpg

食後は「わかれば魚が美味しくなるっ!プチクイズ」で盛り上がりましょう!魚の部位の名称や、漢字問題で、お魚に ますます詳しくなりました♪
おいしい!たのしい!ためになる!
いっぱい食べて、いっぱい学んで、いろんなものを吸収した一日でした♪かあちゃん達、どうも ありがとう ございました~!ぜひ また いろんな人に参加してほしいですね!

観光協会さんの楽しいツキイチ イベント、7月は「船越海岸ウォーキングと地引網体験」です!地引網でお魚を獲ったり、男鹿やきそば を味わったりできちゃう!開催は7月10日(日)。お子様がいなくても参加できるそうですよ!