6月11日(土)門前
ごらんください、この素晴らしい快晴

20160611_8184.jpg

門前名物サザエの露店販売も はじまっておりました~♪

20160611_8185.jpg

今日はココ門前で《円空仏十一面観音菩薩像 一般公開》と《五社堂八百年祭 薪上げボランティア》という2つのビッグイベントが開催されるのです。

20160611_8190.jpg

あさ8時30分には、すでに参拝者さんが数名いらしていました。
気温があがらないうちに おでかけするのも良いですね。

20160611_8193.jpg

9時、スタッフの朝礼を終えて
さっそく《願い木&祈願札》奉納コーナー始動です!

20160611_8195.jpg

1,000円を納めると《願い木と祈願札》を渡されますので、それぞれにお名前などを書いて...

20160611_8199.jpg

九九九の石段を登り、五社堂を目指します。
※登るのがツラい方は、男鹿総合観光案内所で お納めいただいて、スタッフに預けてもOKです♡

20160611_8202.jpg

きょうも薪を2本もってのぼるも、早速つかれたーはきそうー。最近登る機会が多かったので、自分の体力を過信しておりました...。
うつむくと石段の上に白い花が散っていました...かわいい✿(現実逃避)

20160611_8201.jpg

それにしても、のぼり旗の数しゅんでな~(すごいな~)

20160611_8204.jpg

奉納してくれた企業名などが印字されています。

20160611_8205.jpg

いろんな方に励ましていただいて、やっとが 到着~☆
あー、へづね!!

20160611_8230.jpg

薪を10本ずつ背負って登りつづけるボランティアスタッフの おにいさんたち。
なんて爽やかな笑顔でしょう。
どうしてそんなに元気なの!?
現代の修験者たるランナーさんたちにはかなうべくもないわ...。

20160611_8233.jpg

持って来ていただいた薪と願い木は それぞれ分けて積み上げ、

20160611_8236.jpg

祈願札はパッカーンと割って右側を掛所に奉納し、左側は お守り札としてお持ち帰りください♪

20160611_8187.jpg

みなさんの 御奉仕のおかげで、
門前園地公衆トイレわきに積んであった薪はスッカラカンになりました。

20160611_8220.jpg

《円空仏 十一面観農菩薩像 一般公開》のほうも、100名以上の方に 御参拝いただきました。

20160611_8222.jpg

「水族館の帰りに寄ったら たまたまご開帳の日で...来て良かった」と言う方や「毎年来ている」という方も多かったです。ここまで苦労して登って来てくれたみなさんには、きっとご利益がありますよ♡

20160611_8240.jpg

おや??運んでいただいた丸い方の薪を積んで、"千年杉の塔"の土台を造るんですね!?

20160611_8245.jpg

いちばん外側には、
先日、北海道から修学旅行で訪れてくれた生徒さんたちの奉納薪を並べました。実行委員の想いが、だんだんとカタチになってきましたね~。

20160611_8237.jpg

"千年杉の塔"の土台を設置し終えた大工さんが、今度は机のようなものを作って札所に運び込みました。
いったい、何に使うのでしょうか?

20160611_8247.jpg

なんということでしょう!?
いままで低い位置にあって、見づらかった"逆さ杉"が、こんなに見やすくなりました。
さきほどの机は"逆さ杉"を乗せるためだったのですね☆
円空仏の解説をしていた宮司さんが、一仕事おえて帰るとビックリ!?
「いつのまに~!?」
匠のサプライズだったのでしょうか??

20160611_8248.jpg

赤神神社五社堂八百年祭は まだまだ はじまったばかり!!
これからも7月の本番まで門前はアツい盛り上がりを見せてくれることでしょう♪

みなさんも男鹿観光に おいでの際には、門前に立ち寄って行ってくださいね!