20160525_0355.jpg

赤神神社五社堂八百年祭実行委員会より「記念祭で記念シンボルとして積み上げる『千年杉の塔』に使う薪木を持って九九九の石段をのぼり、五社堂まで運ぶことをチャレンジデーの運動として申告する」と聞いて...。

20160525_0358.jpg

「チャレンジデーと薪木運び、イッキに両方でぎだら一石二鳥・一挙両得・一箭双雕だねが~」ということで、薪木があるという駐車場に やってきました。

20160525_0356.jpg

門前園地公衆トイレ脇に大量の薪木発見!!これだな~。
・・・・・・薪木というより丸太です。
重そうなので一人一本。
二本を袋に入れて二人で運ぶことにしました。

20160525_0357.jpg

男鹿半島産の秋田杉なんだ~?
細いのに どうして"千年杉"なのか?
五社堂は今年7月で建立八百年。これからの百年...そして千年にむけて平和への祈りと五社堂を守り継いでゆこう、という意味で"千年杉"なのです。

20160525_0341.jpg

「午前中も人いっぺ来たったどー」と聞いたのですが...人影どころか、石段の先もよく見えません。

「幻想的だねー。でもちょっとなんか出てきそうじゃない?」

だいじょうぶだいじょうぶ通いなれた五社堂ではありませんか。
通いなれている割には早速へづねー(つらい)思いをしていますが...。

20160525_0342.jpg

いつもなら鳥居まで来ると五社堂が見えるのですが、ほとんど見えません。

20160525_0343.jpg

『井戸をのぞいて自分の姿がハッキリと映れば問題ないが、ハッキリと映らなければ余命が長くない...』というチョッピリ怖ろしげなミステリースポット・姿見の井戸。

20160525_0345.jpg

さいごの石段を登るころに やっと五社堂の姿や、ほかの参拝者さんに会うことが出来ました。ほっ=3

20160525_0349.jpg

薪木の仮置き場は このへんでーす。

20160525_0348.jpg

わたしたちも
持ってきた薪木を
追加しておきましょう!

20160525_0352.jpg

千年杉も大事ですが、
『石段を千段つめなかった鬼がくやしさのあまり引き抜いて逆さに地面に突き刺した』という逆さ杉もみていってくださいね♪

20160525_0353.jpg

チャレンジデーでなくても、
『薪を持っての五社堂参拝』は
常に、いつでも、anytime、
ご協力をお願いしております。

事前の手続きなどは特にありません。

自分が運んだ一本が、
五社堂前にそそり立つ"千年杉の塔"を構築する一本になる...。

たった一本の薪木でも、
千年杉の塔にとって、かけがえのない一本になるんですね。がんばった甲斐がありましたー。

20160525_0351.jpg

6月11日(土)には、五社堂にて【円空仏 十一面観音菩薩立艘】の一般公開が ありますので、ぜひ薪木を持っての参拝にチャレンジしてみてくださいね!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

6月4日(土)あさAAB秋田朝日放送で放送のサタナビっ!で
男鹿を紹介してくれるみたいです。どうぞ おみのがしなく!!