20150521_2327.jpg

まいとし5月20日、21日は
男鹿市船川港にある
船川神明社おまつりの日!

20150521_2361.jpg

港町だけあって、漁民をはじめ海で働く人々の安全を願い、大漁祈願・港内作業と海上操業の無事故 無災害を祈願する お祭りです。

20150521_2306.jpg

ハタハタの神様・佐竹神社など、
ご近所のいろんなところに
のぼり が あがっているのを見ると、
いよいよ おまつり気分が盛り上がってきます♪

20150521_2304.jpg

20日は宵祭(宵宮よみや)
夕方には、鎮釜湯立式(ちんかまゆたてしき) が行なわれます。

20150521_2317.jpg

21日の本祭(例大祭の当日祭)
ご祭神である天照大神さまに巫女舞やミケツを供したり、

20130521_0018.jpg

天照大神を御神輿にうつして・・・
(不思議なことに、御神体を御神輿にうつすと少し重くなるそうです)

20150521_2391.jpg

10時30分ころ、御神輿が神社を出発し、船川港へ。

20150521_2406.jpg

11時ころ、大漁旗を掲げ、
紅白幕を張った御座船(ござぶね)に御神輿を安置した祭壇を仮設し、船川港漁協前から出港。
船上祈願のため、船川港灯台の内側を脇本沖から羽立生鼻沖へまわり大きく3周します。

20150521_2426.jpg

御神輿の海上渡御(かいじょうとぎょ)は、昭和43年(一九六八)から始まりました。

20150521_2469.jpg

指揮船を先頭に御座船と供奉船 数隻が追随します。
船川漁協や船川港灯台あたりからみていても圧巻で楽しいですが、見物人であるわたしたちも一緒に御座船に乗船して海上渡御できるんですよ♪

20150521_2480.jpg

【漁港前祈願祭】
御神輿が戻ってくると、
漁港で巫女舞や玉ぐしを奉納し
祝詞をあげ、漁の安全と豊漁を祈願します。

20150521_2492.jpg

【神輿陸上渡御(りくじょう とぎょ)】
御神輿は再び若者たちに担がれ、ます。
ときどき御旅所(おたびしょ) で休憩しながら船川の町内を練り歩くのです。

20150521_2508.jpg

氏子さんに 御祝儀をいただくたびに、
御神輿を力いっぱい3回高く掲げます。
勇ましくってステキ...♡

街中でも、漁協でも、市役所前でも、見物できます。
ギャラリーが多いとハリキリます。
船で海上渡御するのはとってもキモチイイですよ☆
今年は土曜日ですし、ゼヒ遊びに来てくださいね♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

余興の御案内

場所:船川港 船川 元浜町広場

20日(金)午後5時30分~8時30分
演目:民謡・フラダンス・ナマハゲ太鼓[男鹿っ鼓](午後7時30分ころより)

21日(土)午後6時30分~8時30分
演目:ナマハゲ太鼓[男鹿っ鼓](午後7時ころより)

多数 御観覧ください

神明社 祭典委員会