「めぐみ農園で【かかしコンテスト】やってるよ!」と教えてもらったのでやってきました五里合のおとなり鵜木字松木境152の梨園「めぐみ農園」さん!

入り口でさっそく「かかし祭り」の看板発見☆

かかしは一般のみなさんに募集してつくってもらったそうなんですが、なんとその数16!!!

交通安全やサギ被害防止を訴えたものなど様々です。

ばば、気をつけでな

空巣にご用心

その電話、サギかも!?

飲酒運転ダメよ~、ダメダメ
デイケア男鹿の郷さん、流行にのってますね。

あ、カボチャのカカシかわいい~♥

このカカシはいつころまで展示する予定ですか?
「10月末ころまでです。
どのかかしが好きか、来園したお客さんに投票してもらって、1,2,3位の方には賞品をさしあげようと思っています。モチロン全員に参加賞として梨をプレゼントするつもりです☆」
じゃ、カボチャのカカシもハロウィンまで楽しめるんですね

あ、そういえば先日ベジリンクさんにおじゃましたとき、こ~んな大きなジャンボカボチャを見せていただきました。
「かかしコンテスト」とか「ジャンボカボチャコンテスト」とか、農村ならではのイベントも楽しそうですねぇ~

カボチャかわいいハロウィンぽい

ケガはナシ!

事故はナシ!

あのアニメの一場面のよう・・・

草刈りおつかれさまです!

美しすぎる海女・・・

シャンソン歌手のようだ

燻製屋さんのカカシ?

あ!あちらではオシャレな洋服を着たカカシが梨畑を見張っています。
ずいぶんたくさんかかしありますけど、鳥の被害は減りましたか?
「・・・んー、そうでもないかな~」
・・・・・・梨農家さんって鳥とも、お天気とも、たたかっているんですよね。

わたし2年前にも観光協会のツアーでおじゃましたことがあるんですが、そのときにも「かかしが本格的だなぁ~」と思って撮影していました

これらのマネキンはドコから入手しているんですか?
「美容師さんが練習するためのアレらしい」
あぁ!カット用マネキン!!着ているお洋服もみんなオシャレですね

めぐみ農園さんでは、何種類の梨を育てているんですか?
「いまあるのは「幸水(こうすい)」
9月20日ころからは「豊水(ほうすい)」が収穫できます」

梨狩り体験もできますよね?
何時から何時までですか?
「9時~17時まで。入園は無料です」

「10月中旬からは「あきづき」「秋泉」、
10月下旬には「南水」が旬を迎えます」

「コレは6年前に植えた「秋泉」

ほかの品種も老いた木を伐り、若い木を植えて、徐々に世代交代しています」

こんどはおかあさんに質問!
梨をお料理につかうことってありますか?
「むかしは砂糖と酢で煮たりしたこともあったけれど、やっぱりそのまま食べるのがいちばんおいしい!」
ですよねー。男鹿の梨は、すっきりした甘さの「幸水」、甘さと酸味のバランスが良い「豊水」、秋田県オリジナルの品種で糖度が高く果汁が多く実が大きい「秋泉」、あんまぁ~い「南水」など時期によって品種が次々かわるので、いろんな味や食感が楽しめて食べあきないんですよねー♥
男鹿梨の里・五里合中石地区では、約60戸もの梨農家さんがおいしい男鹿梨を育てています。
どこもオススメですが、きょうご紹介した「めぐみ農園」さんは「かかし祭り」?「かかしコンテスト」?とにかくユニークでカワイイかかしがたっくさん見られますので、ゼヒ一度、いえ、「幸水」「豊水」「あきづき・秋泉」「南水」で4回シーズンがあるから4回ぐらいは遊びに来てみてくださいね!
めぐみ農園
男鹿市鵜木字松木境152 TEL0185-46-2522
※ひっこしました

詳しい地図で見る

