「チラシを見てるんだけどイメージがわかない!バッチリ堪能するためにイロイロ教えて!!」というお問い合わせが増えてまいりましたー。

20140124_0.jpg

Q.駐車場からまつり会場まで遠いの?
A.まつり会場から近い順に、第1駐車場(約150台・大型バス用)第2駐車場(約80台)第3駐車場(約30台)があります。

20140124_1.jpg

鳥居そばの第3駐車場から、16時より無料開放するなまはげ館までは約200m。真山神社までは約500mほどです。
なまはげオートキャンプ場の第4駐車場(約200台)からは無料のシャトルバスが運行します。
Q.お手洗いは?

20140124_2.jpg

A.なまはげ館と、真山神社駐車場(仁王門よこ)のお手洗いをご利用ください。里暮らし体験塾にもあります。

20140124_3.jpg

車いすもOK!

20140124_4.jpg

仁王門では柴灯まつりチラシや「みちのく五大雪まつりカイロ」をお配りする予定です。寒さ対策と、イベントチェックのため、ゼヒお持ちくださいませー。

Q.ナニがドコで行われるの?

20140124_18.jpg
20140124_6.jpg

A.19時、まつりが始まると、まずは若者たちが神(しん)の入った面を授かり「なまはげ」になる「なまはげ入魂」という儀式が拝殿よこ薬師堂下の石段で行われます。

20140124_5.jpg

「なまはげ」となった若者たちは「おぉ~!」と気勢をあげ、シコを踏んで一旦山へと帰っていきます。

20140124_7.jpg

「なまはげ行事再現」「なまはげ太鼓」「里のなまはげ紹介」は神楽殿のステージ上で行われます。

20140124_9.jpg

最後の「護摩餅(ごまもち)配り」は神楽殿前でなまはげさんが配ります。

20140124_10.jpg

「なまはげ踊り」は神楽殿前に焚かれた大きなかがり火=柴灯火(せどび)の前でなまはげさんが踊ります。

Q.お酒はありますか?

20140124_11.jpg

A.本部テント内で竹コップを300円で提供いたします。この竹コップがあると、巫女さんが御神酒を何杯でも注いでくれます。竹コップはお土産としてお持ち帰りください。

20140124_12.jpg

また、真山婦人会による「なまはげ食堂」でも甘酒(150円)甘酒ボトル(800円)お酒(250円)ビール(300円)で販売予定です。
お神酒や甘酒を楽しんでいただくためにも、公共交通機関&臨時有料バスのご利用や、男鹿温泉郷へのご宿泊をオススメいたします。(まつり会場⇔男鹿温泉郷へのバス運行あり)

20140124_14.jpg

夢中になっているあいだは良いんですが、じっと立っていると足下から冷えます。底のデコボコした靴、分厚い靴下、足用カイロなどを身に着け、あったかくしておいで下さい。

【関連】

参考になるといいな!カコキジ一覧
「どんな服装で行ったら良いのか気になる」奥様に好評だった記事 ※なまはげの数え方についても言及。
なまはげ柴灯まつりと星辻神社
なまはげ柴灯まつり会場・真山神社までの道のり
どうして大晦日の行事なのに、「あけまして おめでとう」なんだろう?
ナマハゲが持っているオケのナカミは何?
ナマハゲのケデは、行事のあとどうするの?